株式会社ホンダ 鉄鋼関係・鉄鋼向けの省力化・合理化・エコ商品ならお任せ下さい。


環境への取り組み


株式会社ホンダ HOME > 環境への取り組み

環境への取り組み

持続可能な社会をめざして

持続可能な社会をめざして

私たちは豊かな生活を求めて便利な社会を目指してきましたが、
その一方で、気候変動、資源の枯渇、生態系の破壊など地球環境に関する課題が顕在化しています。
地球と調和した循環型社会を実現するには、めざすべき方向性を認識し、環境保全活動を進めていかなければなりません。

株式会社ホンダは、環境方針を掲げ、お客様にご利用いただく製品はもとより、我々の事業活動そのものに対しても環境負荷の低減をめざし、持続可能な社会の実現に努めます。

環境方針

環境方針
<基本理念>
株式会社ホンダは昭和10年に創業以来、梱包資材、工業用品、理化学用品・機器の仕入れ、販売を行う商社として活動して参りました。
社訓である「共感と信頼」を理念として全従業員が環境課題を自覚し、自らの環境配慮はもとより環境配慮型商品の開発・販売を積極的に推進して環境保全に貢献します。さらにその成果は継続的に改善して、環境経営システムの向上を図ります。
<行動方針>
(1) 二酸化炭素排出量の削減を目指します。
(2) 廃棄物排出量の削減を目指します。
(3) 水資源使用量の削減を目指します。
(4) 環境配慮型商品開発及び販売を推進します。
(5) グリーン購入を推進します。
(6) 環境関連法令を順守します。
(7) 環境情報を公開し、環境コミュニケーションを推進します。
(8) 環境方針を全従業員に周知します。

平成25年7月19日
株式会社ホンダ

太陽光発電への取り組み

太陽光発電への取り組み

環境活動の一環として、平成21年2月、「大川町配送センター」に太陽光発電パネルを設置しました。
発電パネルは全部で102枚あり、合計面積は167m2(約50坪)、発電容量は最大20KWです。
実際の年間総発電量は約24000KWとなっています。
大川町配送センターにおける購入電力量は、設置前と比べて11000KW(約39%)減少しました。
これを二酸化炭素CO2換算すると6105Kgの地球温暖化ガスの排出を抑制をしたことになります。


太陽光発電への取り組み※クリックしますと画像が拡大致します。